かめやま調剤薬局
開局時間
月・火・水・金 : 午前9時〜午後7時
木 曜 : 午前9時~午後5時
土 曜 : 午前9時~午後2時
休業日 : 日曜・祝祭日
問い合わせ先
電話番号 0595-84-5700
FAX番号 0595-84-5701
当薬局では全国どこの処方箋でも受け付けております
処方箋調剤、一般用医薬品・衛生材料の販売、在宅訪問薬剤管理・居宅療養管理指導等をおこなっています
新型コロナウイルス・インフルエンザ同時検査キットを取り扱っております
※購入ご希望の方は先にお電話で在庫状況をご確認ください
地図
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
所在地
三重県亀山市栄町萩野1488-315
アクセス
亀山駅から車10分
東名阪亀山インターから車20分
三重交通バス停亀山ローソク前から徒歩5分
三重交通バス停栄町(鈴鹿)から徒歩3分
****薬局からのお知らせ****
〇2023/6/1
6月30日(金) 13:00 ~ 14:30
薬局内カウンセリングコーナーにて、健康相談会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※感染症対策のため、集団での相談会でなく個別に行っておりますので安心してご利用ください。
〇2023/5/9
5月22日より、実務実習のため薬学生を受け入れます。
薬剤師の監督・指導のもと実習生が業務の一部を行いますので、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。何か気になることがございましたら遠慮なくお声かけください。
〇2023/5/1
5月26日(金) 13:00 ~ 14:30
薬局内カウンセリングコーナーにて、健康相談会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※感染症対策のため、集団での相談会でなく個別に行っておりますので安心してご利用ください。
〇2023/4/15
GWの開局日のお知らせ
GWの臨時休業はありませんが、平常通り日曜日と祝祭日はお休みとなりますので、29日、3日~5日はお休みとなります。ご利用の方はお気を付けください。
※休日も24時間電話対応等行っておりますので、緊急のご用件がございましたら 0595-84-5700 までお電話ください。
※処方箋の有効期間は、特に記載がなければ祝祭日を含んでいても発行日より原則4日間です。 期間内に薬局へお持ちください。有効期間の延長は、発行元の医療機関にご相談ください。
〇2023/4/4
4月28日(金) 13:00 ~ 14:30
薬局内カウンセリングコーナーにて、健康相談会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※感染症対策のため、集団での相談会でなく個別に行っておりますので安心してご利用ください。
〇2023/3/3
3月31日(金) 13:00 ~ 14:30
薬局内カウンセリングコーナーにて、健康相談会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※感染症対策のため、集団での相談会でなく個別に行っておりますので安心してご利用ください。
〇2023/2/1
2月24日(金) 13:00 ~ 14:30
薬局内カウンセリングコーナーにて、健康相談会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※感染症対策のため、集団での相談会でなく個別に行っておりますので安心してご利用ください。
〇2023/1/4
1月27日(金) 13:00 ~ 14:30
薬局内カウンセリングコーナーにて、健康相談会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※感染症対策のため、集団での相談会でなく個別に行っておりますので安心してご利用ください。
-----------------------------------------------------
〇2022/10/14
10月13日より、窓口でのお支払いにタッチ決済がご利用いただけるようになりました。
〇2022/10/1
当薬局はマイナ受付、オンライン資格確認システムに対応しております。
患者様の同意があれば、マイナンバーカードを用いて、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、医療費通知情報などを閲覧することができるようになります。取得した情報は飲み合わせの確認などに利用させていただきます。
○2021/12/28
地域連携薬局に認定されました。
〇2021/9/8
窓口でのお支払いにPayPayがご利用いただけるようになりました。
〇2021/7/27
窓口でのお支払いに電子マネーがご利用いただけるようになりました。
Suica等の交通マネー系、nanaco、WAONの対応が可能です。
〇2021/4
健康サポート研修修了薬剤師が2名になりました。
〇2020/7
プラスチック製レジ袋の有料化が義務付けられたため、当薬局でもレジ袋が有料となります。
エコバッグ等ご持参いただき、レジ袋削減にご協力をお願いいたします。
〇2020/6
窓口でのお支払いにクレジットカードがご利用いただけるようになりました。
VISA、mastercard、DinersClub、JCB、AMERICAN EXPRESS、DISCOVER、6社の対応が可能です。
ご利用の際はお会計時にお声掛けください。
****薬局通信****
2023/5/30
◇薬の保管について◇
薬は温度・湿気・光などに影響を受けやすいものです。 お渡しした薬の袋に入れたまま、密封型のビニール袋・タッパー・缶などに入れて保管していただくことを推奨しています。 温度や湿度が高くなりやすい台所や浴室には置かないようにしましょう。 また、日の当たる所や自動車の中などに放置しないよう気をつけてください。
2023/5/23
◇薬学生の実務実習について◇
薬学実務実習は、改訂された薬学教育モデル、コア・カリキュラムに従い、事前学習、共用試験(CBT・OSCE)を経たうえで行われる参加型の実務学習です。
詳しい主な実習内容としては、処方せんの記載に従って正しく医療品の取扱いを行うこと、錠剤・カプセルなどの計数調剤を行うこと、異なる商品名で同一有効成分を含む薬品を列挙することなどです。
2023/5/16
◇新型コロナウイルス感染症について◇
新型コロナウイルス感染症では、鼻やのどからのウイルスの排出期間の長さに個人差がありますが、発症2日前から発症後7~10日間は感染性のウイルスを排出しているといわれています。
発症後3日間は、感染性のウイルスの平均的な排出量が非常に多く、5日間経過後は大きく減少することから、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことに注意し、外出を控えることが推奨されています。
三重県は、発症後5日間経過するまで、
かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間の外出を控える事を推奨しています。
2023/5/8
◇新型コロナウイルス感染症について◇
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、令和5年5月8日から「5類感染症」に変更されました。
基本的な感染防止対策が効果的であることに変わりはありませんので、引き続きご協力をお願いいたします。
従業員も引き続きマスクを着用し、パーテーション越しに対応させていただきます。ご理解いただけますと幸いです。
2023/5/2
◇イネ科花粉について◇
3月下旬~秋にかけて花粉症の症状が出る方、春の花粉の時期が過ぎても症状が続く方は、イネ科花粉にアレルギーがある可能性が高いです。
おもにカモガヤ、ハルガヤ、ネズミホソムギ、オニウシノケグサなどの雑草が原因の花粉です。
基本的な花粉症対策が有効ですが、スギやヒノキに比べると飛散範囲が狭いため、草むらに近づかないようにする、家の周りは除草するなどして対策することができます。除草する際、アレルギーのある方は皮膚症状が出る場合がありますので、直接触れないようお気を付けください。
2023/4/25
◇薬価改定について◇
政府の取り決めにより、市場実勢価格を適時に薬価に反映して国民負担を抑制するため、2年に1度の薬価改定の間の年度 (薬価改定年度)において、全ての医薬品卸から大手事業者を含め調査対象を抽出し、全品目の薬価 調査を実施することとし、その結果に基づき、薬価が改定されます。
そのため、4月より薬価が変わっているお薬がありますので、いつもと同じお薬でもお会計に差が出る可能性があります。
2023/4/18
◇春の環境変化について◇
春は、気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引越など環境の変化が多い季節です。
気温高低差に伴う体温調節や、新しい環境での心の疲労など、いきなりの変化に順応することができず、体と心にストレスを与えてしまい、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになってしまいます。
生活のリズムを整え、休養を充分にとって、ストレスをためこまない生活を心掛けてお過ごし下さい。
暑さや寒さもストレスになりますので、気温の変化に応じて体温調節ができる服装がおすすめです。
2023/4/11
◇マスクの着用について◇
県のホームページには、 マスクは個人の判断で着脱するよう記載されています。
また、医療機関を受診する場合、高齢者等重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等を訪問する場合、医療機関や高齢者施設等の従業員の勤務中、通勤ラッシュ時等混雑した電車やバス等に乗る場合や、高齢者等や基礎疾患をお持ちの方等、重症化リスクが高い方と会う場合は、感染を拡げないためマスク着用が有効ですので、検討をお願いします、との記述もありますので受診の際はご検討ください。
過去の薬局通信はこちら→